皆さんこんにちは!
今回は飛行機ネタですよー!!
はい航空機ファンの方は歓喜ですねーw
この時期の飛行機ネタはもちろんコチラ☟
9月1日より日本航空A350 が東京~福岡間で就航開始しました!
友人がA350初便に搭乗したのでエアバスについての感想や写真を交えながら紹介したいと思います!
JAL(日本航空) A350 DEBUT!!
まずはエアバスについて紹介します
エアバスとは…?
日本では長い間ボーイング大国として知られていました
そんな中LCCの就航やエアバスの快進撃により日本の空でもエアバス機を見る機会はとても多くなりました!
簡単に説明すると「エアバス」とはヨーロッパの航空機製造メーカーが作る飛行機です
※ボーイングはアメリカです
日本で有名なエアバス機はA320といわれる上記2機ですね!
※右はスターフライヤー 左はピーチアビエーション
世界的にみるとエアバス機は多く活躍していますが、日本ではまだ多くありません…
世界的に有名なエアバス機は何と言ってもA330でしょう
中型機として世界中で飛んでいます!
写真はフィリピン航空です
ちなみに……
みなさんは日本でも実はA330が飛んでいた事をご存知でしょうか??
そうです! こちらです☟
スカイマークが一時期A330を国内線で就航させていました!
わたしも1度だけ乗りましたが、その後スカイマークは経営破綻によりA330は全て使用停止になってしまいました…
機内は広く乗り心地も良かったのですが残念ですね…
日本でもエアバス機はどんどん増えてきています!
A350とは…?
今回のテーマA350とはエアバス社が新しく開発した最新鋭の飛行機です!
上記で紹介したA330の後続機的な感じです!
※写真はA350 XWB
メカニック的な事はわかりませんが、飛行機記事を見ている感じ、最新鋭の飛行機ということでかなりパイロットの負担も少ないようですね!
キャセイパシフィック航空A350
さて、A350紹介は程ほどにしてこの辺で本題に行きましょうw
JAL A350紹介
9月より日本航空でもA350に乗れるようになりました!
今は福岡~東京 で就航していますが、次期に就航地域は増える予定です!
北九州空港に訓練飛行で来た際に撮ったものです!
A350就航記念の特別塗装で機体後方にはA350 の文字があります♪
運行スケジュールはこんな感じみたいです
機内はとても国内線とは思えないハイスペックになっている様です!!
飛行機に詳しい人ならもうお分かりでしょ!?
そう! 国内線のくせに全席にモニター画面があります!
これはもう驚きの一言です…
さらに機外カメラにより外の様子を見ることが出来るようです!!
今までの国内線使用を根本的に覆すような素晴らしさ!
さらにオーバーヘッドビンが余裕の広さ、モニター画面によるエンターテインメント、全席に充電コンセント、もちろんWi-Fi完備 など…
何度もいいますが、これ国内線です!
ちょっとぶっ壊れスペックすぎですw
座席はこんな感じ
普通席、CLASS『J』、ファーストクラス と今まで通りですが快適性は抜群でしょう!
ちなみに私はANA派ですが、このA350に乗る為にJALのクレジットカードを作りました!
これで今後JALマイルも貯められるゾーww
9月1日の就航初便に搭乗した人には搭乗記念の特典が貰えたようです!
いかがでしたか!?
今回はエアバス、A350について解説&説明をしてきました!
皆さんも機会があれば乗ってみてはいかがでしょう!?
最近は格安航空会社(LCC)が増えて、このLCCを利用する人も多いと思います!
しかし、フルコストキャリアも負けずにこのように快適性、便利性を底上げしてきています
LCCを多用している方もたまには大手航空会社を利用してみてはいかがでしょうか??